HOME >
-
-
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
-
-
富山。
2009.11.27
iPhoneがぶっ壊れて昨夜からあまりつぶやけず。
つぶやきが減るとブログも書けるということで、気分が変わんないうちに更新。
今日は富山day。また地元話かと思った人。正解。ヒラノ富山大好き。
今朝、富山に住んでる仲間に子供が産まれて朝からすげイイ気分で、
昼にはこないだNIKEのパーティで10年振りくらいに再会したバスケ部の後輩が
事務所に遊びにきて夜メシを食う約束、夕方ころにANOKHAの一郎さんの
展示会に顔出すつもりが結局行けずガックリして、夜はそのバスケ部の後輩と
ウチの南と3人で、違う高校のバスケ部だったやつがオーナーをやってる
恵比寿のekaoって店でご飯食べて、その後にウチのバスケ部の先輩のバーROTA
で飲んで、そっから帰ってる途中でツイッター見たら別の地元の仲間が、
毎晩飲み歩いてる自分のことを心配して「体大事にしろ」的なつぶやきがあって、
ちょっと嬉しくて、明日はWAGの笹野が昼過ぎに来社する予定。
全員、富山県民。今日はいっぱい富山弁しゃべった。
なんか前は人前で富山弁話すんちょっと恥ずかしいとか思っとったけど、
最近まったくそんなん思わんくなった。地元があるって良いことや。←富山弁。
正月帰ろ。
富山(高岡)から急行能登で上京して30年、現在恵比寿で洋服屋をしてます
たまに実家の弟からのメールが富山弁でオイオイと思っていましたが
こんな業界の人が富山弁を堂々と、、平野さん、、がんばられや
急行能登ですか。自分も学生の頃によく利用しました。北陸の人間は必ず乗ってますよね。なにげに富山県民が多いこの業界。お互い頑張りましょう! コメントありがとうございました。
同じ東京で働く富山県出身者として楽しく見させてもらってます。
ところで同姓同名(漢字までいっしょ)もちろん富山県人の平野正樹38歳がボクの友達にいますヨ。字画がいいんでしょうか?
コメントなかなか公開できずスミマセン。
富山の方の意外な反応に驚いている今日この頃ですw。
同姓同名ですか!? しかも富山県民で。ただならぬ縁を感じますね。
字画が良いってのは聞いたことないですー。