ハヂメちゃんの独り言。
植村肇
US Director
ひょんな事から17歳で渡英し、19歳から2年間カナダに滞在。帰国後、文化服装学院に入学。新卒で某大手セレクトショップに入社。3ヶ月というスピード退社後、今は亡き原宿の某老舗アメカジショップ勤務。2000年に独立し現在に至る。
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
-
-
気弱なツーウィーラー
2011.01.13
いやぁ~実に気持ち良い晴天の日々が続いております。
冬って寒いけど、割かし好天に恵まれる確率が高いので
チャリやバイクで活動する人達にとっては意外と良いのかも知れませんね。
本日はそんなツーウィール・ラバーズにお送りするアイテムたちが入荷です。
まずはDEATH MACHINEより、ガン漕ぎ入れた後の汗ふきやバイクでお出かけ中の
いきなりの雨振りにフェイスガードとしても使えるバンダナ。
そして、アス別注のVANSON F○CK ROPX GLOVEの鉄板カラー、
BLACK×BONE(クリーム色)も入って来てます。
去年は少し飛ばした派手目のカラーのみだったのでせめてカラーだけは
普通が良いと言う方には最適ですよ。
ラストは色とりどりに色付いたうんこさん達。
そう、海の向こうのアメリカでは朝一に絞りだされた一番搾りうんこを
ラッキーアイテムとして・・・・・・って言うのは勿論、冗談で・・。
実はこれらはウサギの足をちょん切って色んな色に染めた物。
今年の干支であるうさちゃんの足をちょん切るなんて、何とも物騒なお話ですが
アメリカでは古来より、ラビットは多産であることから
"生活力のシンボル"と言われ又、眼を開いたまま産まれてくる事から
"邪眼に対する防護の力を与えてくれる"とされているそう。
穴を掘って生活する事により、地下の霊と交流を持つとも言われているので
"縁起物"としても位置付けられております。
前置きが少々長いですが・・・
簡単に説明すると、ラビットの足は"幸運を招くお守り"として
信じられているって言う事っす。
↓こんな感じにバイクに付けても良いし、車や家の鍵に付けても良し!!
これで運気が上がるかは微妙ですが、確実にセンスは上がる一品です。
そしてここらで、アス別注VANSON F○CK ROPX GLOVEの核心に触れたいと思います。
チャリやバイクに乗っていて日々、自己中なタクシーやトラック、自家用車などに
腹を立てているツーウィーラー達は日本全国に溢れていると思います。
でも、ストレートに中指を立てる事って中々しずらくないですか!?
そんな時は迷わず、、こんな風に手の平を向けるだけでサクッと難なく解消です。
もう、これでヤキモキしなくても大丈夫ですね!!
UEMURA
※コメントは承認されるまで公開されません。