HOME  >  BLOG

Shop / Brand Blog

植村肇US Directorひょんな事から17歳で渡英し、19歳から2年間カナダに滞在。帰国後、文化服装学院に入学。新卒で某大手セレクトショップに入社。3ヶ月というスピード退社後、今は亡き原宿の某老舗アメカジショップ勤務。2000年に独立し現在に至る。

ハヂメちゃんの独り言。

植村肇
US Director

ひょんな事から17歳で渡英し、19歳から2年間カナダに滞在。帰国後、文化服装学院に入学。新卒で某大手セレクトショップに入社。3ヶ月というスピード退社後、今は亡き原宿の某老舗アメカジショップ勤務。2000年に独立し現在に至る。

Blog Menu

究極

2011.03.07

巷で密かにアツいこの本、僕もいかせて頂きました。。。
uemura20110307j01.JPG
で、確かに分厚い・・・・
噂には聞いてましたが、本当に分厚い。
でもこれで当分の間は楽しめそうですね~。
uemura20110307j02.JPG
あっ、そうそう、、金曜日の温泉RUNに出掛けた際にぶっ壊れたメーターですが
さすがはHAWG BOSSのパーツコレクション群!!
全く同じ物をクルー価格で提供してくれました。
いやー、本当に恩にきります。有難う御座いました。
uemura20110307j03.JPG
そして、上記のVDO×JAMMERのメーターなんて余裕で色褪せる程の
アメカジ史上究極のダブルネームと言っても過言ではない
US ARMYのユーティリティシャツが本日のメニューとなります。
恐らく首を長~~~くして待っていた方も多いと思います。
主に70年代にUS ARMYで軍人に使用されたシャツのユーズド品を
LA COUNTY JAILが受け継ぎそのシャツ群を囚人服として再利用した超レアな
ダブルネームモノ!!!!!!!
uemura20110307j04.JPG
偶然の産物にしてここまでのストーリーを持ち合わせた服があったでしょうか??
そして、ここまで過激な過去を持ち合わせた古着があったでしょうか??
uemura20110307j05.JPG
もう一度言います。
これぞ究極のスーパーダブルネーム、US ARMY×LA COUNTY JAILなり。
今回、このシャツを探すためにシャツで埋め尽くされた倉庫に潜入して
約半日ピックしましたが、結局ハント出来たのはトータル40枚ぐらいでしょうか。
多分て言うか、もう二度とこんな枚数でピックは出来ないだろうと
断言出来る程レアです、このシャツ。
計算されてないランダムに入るステンシル風スタンプと
アーミーシャツの程良いヤレ感が絶妙で本当にカッコ良過ぎて申し訳御座いません。

UEMURA

※コメントは承認されるまで公開されません。