ハヂメちゃんの独り言。
植村肇
US Director
ひょんな事から17歳で渡英し、19歳から2年間カナダに滞在。帰国後、文化服装学院に入学。新卒で某大手セレクトショップに入社。3ヶ月というスピード退社後、今は亡き原宿の某老舗アメカジショップ勤務。2000年に独立し現在に至る。
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
-
-
US ARMY GOVERNMENT ISSUE
2011.03.25
久々に捕獲成功!!
出ました、正真正銘本物のG.I.モノUS ARMY官給品リストウォッチ。
古い物は70'sモノから新しいモノは90'sモノまでと
三世代に渡ってのラインナップで御座います!!
世の中にレプリカ品は数あれど、やはり本物の風格は一味も二味も違います。
世界一厳しいとされるUS MILITARYのミルスペックを見事にクリア―した
ツワモノ共がここに集結DEATH。
まずは比較的新しめの90's製のモノから・・・。
既に文字盤と針にトリチウムチューブを採用し、視認性を大幅に
向上させております。
ボディに特殊なプラスティックを採用し
かなり軽量になっているのも特長の一つ!
お次は老舗時計メーカーのハミルトン社メイドの80'sモノ。
ボディは剛性の高いアルミ合金を採用し、文字盤にはトリチウム塗料を使った
往年のアーミーウォッチなルックスを体現している逸品。
元々は下士官や一般兵用に官給されたと思われる使い捨てタイプの
時計だけに、こう言ったメタルボディモノはそそるモノがありますよね。
ラストはベトナム戦争末期に官給された老舗ミリタリーウォッチメーカー
BENRUS社メイドの70'sモノ。
最も現存数が少ないと言われるベトナム戦争官給品。
アメリカの戦争の歴史の中でも特に激しいとされる時代に官給されただけあり
この時代の時計は中々状態の良いモノがありません。
そんな過酷な時代を生き抜いた希少な二本となります。
上記全てのリストウォッチは熟練したプロの時計技師による整備&調整済み!!
更に、安心の3か月保証付きなので是非この機会に本物に触れてみては
如何でしょうか??
UEMURA
※コメントは承認されるまで公開されません。