ハヂメちゃんの独り言。
植村肇
US Director
ひょんな事から17歳で渡英し、19歳から2年間カナダに滞在。帰国後、文化服装学院に入学。新卒で某大手セレクトショップに入社。3ヶ月というスピード退社後、今は亡き原宿の某老舗アメカジショップ勤務。2000年に独立し現在に至る。
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
-
-
大量の荷物が朝から事務所に・・・
2011.09.05
週明けの月曜日の本日、朝一から事務所に大量の荷物が届く!!
先日のアメリカ出張でゲットしてきた商品が怒涛の入荷で御座います!
ミリタリー系のデッドストックやら、老舗ブランドへの別注商品やら
アンティークな小物やら・・・・・・etc。
とにかく沢山の商品が入って来ましたよ~~~。
取り合えず順を追って、店出しをして行くのでお楽しみにしていて下さい。
そして、話は変わって本日のメインメニューは見事なシャドウ具合が超魅力的な
FIVE BROTHER社のライトオンス・フランネルシャツです。
時期的にも、これからの活躍は1000%保証と言っても過言でない
アメカジ的見解からしても、定番にして秋の最重要注目アイテムの一つとなります。
更に嬉しいのが日本人にピッタリとジャストフィットするそのサイズ感です。
元々は、アメリカを代表するOUTDOORブランドの一つであった同社ではありますが
時代の移り変わりや、アメリカ本国のニーズの変化により、90年代にこの世から
姿を一度は消す事に。そして時は流れ、古き良きアメリカをある意味で
アメリカ人よりもこよなく愛する日本人の手により、現代に復活を遂げたのが
このアメリカ生まれの日本育ちである、FIVE BROTHERのプロダクトなんです!
ビンテージ・ネルシャツ独特な、織りが甘めで肌触りの優しい生地感や
1960年代のアメリカ製品特有の質の高い縫製などは当時のままに
サイズだけを現代風に落とし込んだこのライトなネルシャツはプロの目から見ても
本当に非の打ちどころがありません。
古き良きディテールである、すそのマチ部分はシャツの前身頃と後ろ身頃が
脇から裂けるのを防ぐ補強であり、先人の知恵であります。
そして、先にも触れましたが薄すぎず、厚すぎないこの絶妙なオンス加減!
まだ少し蒸し暑さが抜けないこの時期ですが、今日みたいに少し肌寒い日には
ちょうど良い厚さです。
秋口はアウターとして、真冬にはインナーとしてかなり使える一枚となるでしょう。
UEMURA
※コメントは承認されるまで公開されません。