HOME  >  BLOG

Shop / Brand Blog

植村肇US Directorひょんな事から17歳で渡英し、19歳から2年間カナダに滞在。帰国後、文化服装学院に入学。新卒で某大手セレクトショップに入社。3ヶ月というスピード退社後、今は亡き原宿の某老舗アメカジショップ勤務。2000年に独立し現在に至る。

ハヂメちゃんの独り言。

植村肇
US Director

ひょんな事から17歳で渡英し、19歳から2年間カナダに滞在。帰国後、文化服装学院に入学。新卒で某大手セレクトショップに入社。3ヶ月というスピード退社後、今は亡き原宿の某老舗アメカジショップ勤務。2000年に独立し現在に至る。

Blog Menu

40からの新たなる刺客の巻。

2011.10.04

ドン。
突然ですが、FORTY FINEから新たなる刺客が登場!
はいっ、見たまんまのミリタリー物からインスパイアを受けた
ハンサムルックなバックパックで御座います。
大きさ的には、デイリーユースから二泊三日ぐらいの
小旅行に最適ないわゆる中型クラスのサイズです。
uemura20111004f01.JPG
使えるサイズ感に、更にこんな機能も充実させました!!
例えば、バッグに沢山の物を詰めた際に起きるバッグ自体の膨らみを抑える機能。
画像のようにストラップをグッと引けばバッグを上から潰す事が可能になるので
多少の嵩張りを抑える事が簡単に出来ます。
uemura20111004f02.JPG
それでも嵩張りが気になる時は、サイドのストラップをガツっと引いてあげれば
全体的にマチ部分を潰せるのでかなりコンパクトに出来るようになります。
uemura20111004f03.JPG
そして、特筆すべきは長時間バッグを背負った時に起きてしまう
蒸れを防止するために設けられたメッシュの背面であります。
常に背中があたる部位なのでこう言った配慮は嬉しいポイント。
uemura20111004f04.JPG
背負った感じは、180cm、71kgの自分でこんな感じになります。
背負う為のツーストラップ以外にも、更に胸部分と腰部分にもストラップが
装備されているのでそれらをキッチリと締めれば、例え鬼ダッシュをかましても
バッグが左右、上下に揺れずにがっちりとホールド出来ます。
これだったら、誰かに暗闇で追われても
サクッと逃げる事も余裕で出来ます!!(笑い)
uemura20111004f05.JPG
Y字に配されたストラップが超印象的で、かなりの存在感を放っております。
まぁ~、ここがこのバッグの見せ場っちゅうか、何中華、本中華的な・・・・
uemura20111004f06.JPG
そうそう、このバックパック以外にもバイクやチャリに乗っている方に
小物を入れて持ち運ぶのに適した小物入れもご用意してます。
uemura20111004f07.JPG
シンプルな一部屋の構造。
財布や、携帯、工具や、サングラス等を入れて
uemura20111004f08.JPG
ベルトに通して使ってもらうと超便利ですよ~~~~!!!
uemura20111004f09.JPG
これだったら、サッと必要な物をバイクや、チャリに跨ったまま
取り出す事が出来るので使用頻度も高そうですね。
uemura20111004f10.JPG
いちいち、大きいバッグから小物を取り出すのって結構面倒ですもんね。

UEMURA

※コメントは承認されるまで公開されません。