ハヂメちゃんの独り言。
植村肇
US Director
ひょんな事から17歳で渡英し、19歳から2年間カナダに滞在。帰国後、文化服装学院に入学。新卒で某大手セレクトショップに入社。3ヶ月というスピード退社後、今は亡き原宿の某老舗アメカジショップ勤務。2000年に独立し現在に至る。
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
-
-
題して、男のトートバッグ。
2012.04.03
本日のマイブログは、"題して、男のトートバッグ"としてお送りしたいと思います。
どうしてもトートバッグって、バックパックや、メッセンジャーバッグと比べると
少し軟弱でどちらかと言うと女っぽい印象に思われがちだけど・・・・・
さすがは、伊達に20年以上もストリートに根を張り、そしてストリートをベースに
ブランド活動をして来た訳じゃありませんね、FUCTさんは!!
大胆にも同ブランドを代表する往年のロゴマークをドーンと配し
ボディには頑強なワークウェアーも真っ青になる位、超ゴツい厚手のキャンバス地を採用しています。
バッグの背面には、弾丸の裏のデザインからインスパイアをもろに受けたと思われる
FUCT LAロゴが表のデザインに関係なく、どちらにも配されておりますよ!
しかも、このロゴに採用されているフォントがあの某MCのロゴに使用されている物と同一なんて
こう言う細かい点にもストリートなセンスが抜群に投影されておりますね~~~
シンプルながら、充実したデザイン性と比例するように機能面も充実しております。コイツは。。。
なんと、バッグの底辺に超厚手のビニール生地を採用し、キャンバスボディの上に縫い付けてあるので
濡れた地面に置いても全く問題無くアウトドアーの使用も難なくイケそうですね。
昔から数あるFUCTのロゴマークの中で、一番好きなのがこのFORDをパロったFUCTマーク。
因みにこのFORDロゴタイプはナチュラルボディに対してDARK NAVYのプリントとビニール生地を
当て込んでいます。
一方、お馴染みのFUCTロゴを使用したこちらはBLACKカラーの掛け合わせを採用。
180cmでちょいメタボな僕が肩にかけても、遜色無い程度の大きめなサイズ感とタフな生地感が
男トートの所以でしょうかね。
トートのハイト(高さ)は約37cm
そして、バッグのウィズ(幅)は約53cmと本当に大きく
まさに男性向けに設計されたトートバッグと言えます!
FUCTのデザイナーでありブランドの主宰でもあるエリック氏も生粋のバイカーであるのは
同ブランドのファンなら周知の事実だと思いますが、そんなエリック氏のブランドFUCTのカップリングとして
本日は更に少しコアなステッカーをドロップしたいと思います。
ハーレー乗りなら、知らない人はまずいないと思われるパフォーマンスパーツの雄、S&S CYCLEのステッカー。
そして、70'sにそのピークを迎え、チョッパーカルチャーのど真ん中ブランドと言っても過言では無い
JAMMER CYCLEのレアなステッカーも入荷させちゃいますよ~~~
そうそう、僕のPAN子ちゃんのフロントのトリプルとナロースライダーも当時のジャマー製DEATH。
スラ~ット伸びた41ナローなフロントレッグが堪りませんな。。。
US ONLINE SHOP
UEMURA
※コメントは承認されるまで公開されません。