HOME  >  BLOG

Shop / Brand Blog

植村肇US Directorひょんな事から17歳で渡英し、19歳から2年間カナダに滞在。帰国後、文化服装学院に入学。新卒で某大手セレクトショップに入社。3ヶ月というスピード退社後、今は亡き原宿の某老舗アメカジショップ勤務。2000年に独立し現在に至る。

ハヂメちゃんの独り言。

植村肇
US Director

ひょんな事から17歳で渡英し、19歳から2年間カナダに滞在。帰国後、文化服装学院に入学。新卒で某大手セレクトショップに入社。3ヶ月というスピード退社後、今は亡き原宿の某老舗アメカジショップ勤務。2000年に独立し現在に至る。

Blog Menu

NEW SHIT!!!

2013.05.13

US SANGENJAYAUS VINTAGE ONLINE SHOPに待望の新商品がドロップです!
ホント久々に良いレザーが入手出来ましたよ~~~
USED界では、季節を全く問わず絶対的な人気を誇るBLACK LEATHERのジャケットになります。
まずは、鉄板のVANSONのライダースが二点。
uemura20130513v01.JPG
13年間のバイヤー生活で、正直今回で二度目の発掘となった
超レアなVANSON社の初期物(70's)から行ってみましょう!
uemura20130513v02.JPG
VINTAGEレザー物にありがちなジッパーの破損も全く無く
更に、ここも壊れている事が多い、スリーブの袖口部分も非常にキレイです。
メインのフロントジッパーは泣く子も黙るアルミ製のでかタロン!
uemura20130513v03.JPG
オールド物には珍しいタイトな作りと、オールドレザー特有の分厚くて品質の高いレザーが
最高に物欲をそそる一枚となっております。
これは、もう少し大きいサイズだったらソッコーで自身で買ってしまっていたと思われます。。。
uemura20130513v04.JPG
お次はこちらも、アメリカンレザーの代名詞とも言えるVANSONメイドな一枚。
年代的にはかなり新しく、2000年代に生産されたと思われる美USEDとなっております。
程度的に見ても超極上品で、一切の傷や擦り傷すらも見られません!!
スタイル的に見てもかなりレア物で、通常Levi'sのサード型をサンプリングしたこちらのモデルは
フロントがスナップボタン形式なのですが、こちらは何とFULL ZIPバージョンとなっております。
僕の推測ですが、ショップ又は個人別注のワンオフ物と思ってもまず間違い無いと思います。
uemura20130513v05.JPG
そして、更にもう一枚。
こちらもUSED界では鉄板人気のレザースタジャン。
しかもみんなが大好きな、男のBLACKベース&シンプルなスタンドカラー仕様!
このスタンドカラーがパッと見シングルライダースのように見えてすごくクールです。
uemura20130513v06.JPG
タグから推測すると80's~90'sにかけて生産された物と思われ、程度も極上!
スタジャンにはありがちですが、バックには無敵のアーチ型のロゴが入ります。
うん、やっぱりアーチロゴってかっこ良いっすね~
uemura20130513v07.JPG
ラストはここ近年、超激減してしまって中々仕入れる事が出来ない
VINTAGE PAINTER PANTSになります。
ブランドは今は泣き60'sメイドのPOWER HOUSE社メイド。
色落ちもかなり良く、腿辺りを中心に良い感じに縦落ちが入ってます。
uemura20130513v08.JPG
穿いた感じはVINTAGE PAINTER PANTSらしく太めのストレート。
一折り入れて、エンジニアなどのブーツに合わせると50'sライクになり
ホットロッダーや、オールドワーカー風のテイストに見えてとても良い雰囲気を醸してくれます。
uemura20130513v09.JPG
アスが別注したCLOUMBIA KNITのボーダーロンTにも超良い感じにハマり
ジャストなトップスに、ワイドなシルエットのペインターパンツが
逆にスキニー全盛な今の時代だからこそ、とても新鮮に見えますよ!
uemura20130513v10.JPG
やっぱり、たまには太いパンツも良いですね。

UEMURA

※コメントは承認されるまで公開されません。