ハヂメちゃんの独り言。
植村肇
US Director
ひょんな事から17歳で渡英し、19歳から2年間カナダに滞在。帰国後、文化服装学院に入学。新卒で某大手セレクトショップに入社。3ヶ月というスピード退社後、今は亡き原宿の某老舗アメカジショップ勤務。2000年に独立し現在に至る。
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
-
-
70's Freedom Shit....
2013.06.12
ZIG-ZAG MANと言えば、巻煙草のペーパーブランドのロゴマークであると同時に
70'sを代表する、ユルいストリートの象徴でもあります。
70'sに巻き起こったベトナム戦争への反戦運動や、ヒッピームーブメント
そして勿論、忘れてはならないチョッパーカルチャーなんかとも密接な関係が
あるロゴマークなんですよね~~~
更にはZIG-ZAG MANは、VENICE BEACHを筆頭に
サーフやスケートカルチャーとも切っては切れない、そんな感じ・・・
このZIG-ZAG MANの歴史はかなり古く
今年は、少しクラシックなテイストの時代のロゴがうち的には超気分!
単色物から、トリコロール使いがレトロでクールなタイプで集めてみました。
個人的にはユルユルで、昼間っからビール片手に海で昼寝をぶっこいて
着の身着のままにチョッパーでフラフラしてそうな感じで着るのが
今の気分かな。
昨日、オンラインショップにアップされたFIVE BROTHERのライトネルを
サラッと何も気にしないで羽織って、ボトムスは勿論
ここ最近のマイベストアイテムと言っても良いくらい
超気に入っている、フレアーな517ぐらいがZIG-ZAGには丁度良い・・・!
その一方で、ZIG-ZAGを語る上でその流行った時代背景である70'sを象徴するのが
ベトナム戦争でもあるのは周知の事実だと思います。
そんな経緯から、軍物もナイスカップリングなのは言うまでもありません。
ユルい乗りにまとめるにはアス的にはこちらがお勧めっす。
ROTHCOからの刺客、6ポケット・カプリパンツ!
TEEのサイズの話ですが、517にはわざとワンサイズダウンのMサイズをチョイスしていましたが
いわゆる6ポケのカーゴパンツをぶった切った感覚のROTHCOのカプリパンツには
ゆったりと着れるLサイズをチョイスしています。
僕はスタイリングやその時の乗りに合わせて、サイズ選びをしていま~す♪
是非ご参考までに。
UEMURA
※コメントは承認されるまで公開されません。