ディテールや素材はコラボレートならでは。
ー ジャケットのシルエットはゆったりしてますね。
石井:そうそう、サイズ感も肝。〈PFG〉は90年代のストリートシーンでも支持されていたので、あの頃をイメージしたゆとりのあるシルエットにしています。いまの気分にもぴったりかと。
宇佐美:従来の〈PFG〉のサイズ感と違いますね。身頃に余裕があって、袖も少し短いです。


石井:あと、スタンドカラーなのにクタっと倒れるのが嫌なので、しっかり立つようにしていただきました。
宇佐美:プロトモデルはもう少し柔らかい芯材だったので、数種類を比べて、しっかり襟が立って重くないものを選んでいます。
平本:バッグ以外は同じ生地を使っているんですね。柔らかくて肌触りがいい。
杉原:超撥水加工を施してある生地で、微妙に起毛しています。
ー 見た目が化繊っぽくないから、タウンユースに使いやすそう。カラバリもいい感じ。
杉原:ジャケットは、ブラック・ベージュ・カーキに加えて、オレンジも。石井さんからのリクエストカラーです。


石井:〈コロンビア〉のオレンジのアイテムをいくつか持っていて、それがカッコいいからジャケットだけオレンジを加えてもらったんです。
市川:どのカラーもインラインにはないトーンで、特別感があるからいいと思う。
Despair Bay™ Jacket ¥27,500 90年代の〈PFG〉のアーカイブをベースにデザインしたスタンドカラーのフィッシングジャケット。前身頃には全部で9つのポケットを備えているから機能的。加えて〈コロンビア〉独自のはっ水機能「Omni-Shield」を搭載しているので、小雨やライディング時の水しぶきにも対応。街でも釣りでも着られるフィッシングジャケットです。
杉原:ブラック・ベージュ・カーキも、インラインと異なる色味ですし、オレンジは現行の〈コロンビア〉では少し珍しい。展示会で、オレンジのジャケットとブラックのボトムスをマネキンに着せていたら、すごく評判がよかったです。
市川:どのカラーもインラインにはないトーンで、特別感があるからいいと思う。
ー そのジャケットとセットアップで着られるパンツは、ショーツにもなる2WAY仕様なんですね。

Despair Bay™ Convertible Pant ¥14,300 ジャケットとセットアップでデザインされたパンツは、太もものファスナーを切り離すことでショーツとしても着用できる優れもの。シーズンやシチュエーションを問わず穿くことができます。太ももに配された形状の異なるフラップ付きポケットは、それぞれマチ付きなので、工夫次第で様々な使い方ができます。
杉原:膝から下をファスナーで着脱できます。切り離す高さによって、ショーツで穿くときの見た目が大きく変わるので、ファスナーの位置はこだわりました。やや膝上くらいに設定しています。太ももにゆとりがあって、膝から下はしっかりテーパードしたシルエットにしました。
平本:ジャケットのアイコニックなポケットを踏襲しているんですね。
石井:左右を逆に配置していて、セットアップで着た時にバランスがいいようにしてもらいました。一見使いづらそうな縦長のポケットは、切ったラインを仕舞うのに便利。他にも工夫次第でいろんな使い方ができます。

宇佐美:ジャケットとパンツは、普通のフィッシングウエアよりポケットのマチがちょっと小さめ。大きすぎると主張が強いし、邪魔になってしまうので、街で使いやすいように大きさを調整しました。
ー なるほど。それとキャップとハットにもポケットが付いているのが、個人的なツボです。
宇佐美:キャップは、つばが長いロングビル。ロングビルは意外とリリースしているブランドが少ないし、ちゃんと背景のあるブランドのものを被りたいと思っていて。その点〈コロンビア〉は昔からロングビルをリリースしているから、アイテムに説得力がありますよね。それとロングビルは被りが浅いものが多いから、少し深くしてもらってます。これなら抵抗なく誰でも被れるかと。

Pacific Point™ PFG Cap ¥6,160 長めのバイザーが特徴的なロングビルキャップ。幅広い顔型に合うよう、従来のものよりも、やや深めの被りに設計しているのもい嬉しい。右側頭部にはウエアの意匠を踏襲してポケットを。風が吹く中でも安心してフィッシングができるように、取り外し可能のあご紐を装備。ウエア同様にはっ水機能「Omni-Shield」を搭載しています。
ー 頭がデカくて浅いキャップが苦手だから嬉しいです。
石井:少しクラシックを意識して、つばにパイピングを付けたのもポイントです。
平本:ハットもいいですね。

石井:ハットはブリムがポイント。ブリムが短いと子どもっぽいし、長いと野暮ったいから、ちょうどいい長さに調整して、横に広がらない角度にしてもらいました。ブリムのフロントをめくって被るのもいいと思います。
Pacific Point™ PFG Bucket ¥6,930 帽子のバリエーションとしてハットも用意。ブリムの角度はやや下向きで、スマートにかぶれるように収まりの良い長さに設定しています。よりストリートなイメージで被るなら、ブリムのフロントを立ち上げてもOK。背面には機能的かつデザインアクセントとしても有効なサイズの異なるポケットを3つ配しました。
ー そしてショルダーバッグ。街でも気軽な釣りでも使えるサイズですね。
杉原:釣りはもちろん、フェスやキャンプなど様々なシーンで使えます。
石井:これのポイントはショルダーベルトのデイジーチェーンです。
ー キャンプで小物を吊り下げるアレですね。
石井:鍵とか小銭入れをカラビナで付けられたらいいなと思いまして。釣りでもラインカッターとか装着できますし。
Cheat Loop™ PFG Shoulder ¥5,830 釣りでの実用はもちろん、フェスやキャンプ、そしてタウンユースとしても使い勝手の良いミニサイズのショルダーバッグ。バッグ本体はメインコンパートメントのほか、外側にはファスナー付きポケットとフラップ付きポケットを用意。デイジーチェーンを模したショルダーストラップには、カラビナやペットボトルが引っ掛けられて非常に便利。


市川:案外、荷物が入りますね。ペットボトルをぶら下げられるのも便利。
平本:陸っぱりにもちょうどいいですね。普段から〈PFG〉のショルダーバッグを使っているけど、それよりもひと回り小さいから使いやすい。

石井:このコラボレーションは、釣りでも着られるけど、あくまで街に馴染むデザインに仕上げています。釣りをしない人もぜひ、フィッシングウエアの機能やデザインのおもしろさを日常に取り入れてほしいですね。