CLOSE
FEATURE
着ぶくれ手帖 特別対談 松浦弥太郎と金子恵治が語る、お洒落と自意識と物欲と。前編
Yataro Matsuura × Keiji Kaneko

着ぶくれ手帖 特別対談
松浦弥太郎と金子恵治が語る、
お洒落と自意識と物欲と。前編

バイヤーの金子恵治さんが、ファッションに関するありとあらゆることを掘り下げていく連載「着ぶくれ手帖」。今回は、最近急速に親交を温めている、エッセイストの松浦弥太郎さんとの対談をお届けいたします。多くのものを蒐集、所有してきたお二人だからこそ見えてきた物欲の果てとは? 「結局男ってそういうところあるよね」というような極めて親近感の高い物言いなんかも出てきたりして、対談は大盛り上がり。そんなこんなで前後編でお届けいたします。

  • Photo_Shota Matsumoto
  • Text_Yuichiro Tsuji
  • Edit_Ryo Komuta

PROFILE

松浦弥太郎

1965年東京生まれ。2002年、中目黒にセレクトブックストア「COW BOOKS」をオープン。2006年より9年間『暮しの手帖』の編集長を務めたのち、2015年春からクックパッド株式会社に入社。同年にウェブメディア『くらしのきほん』を立ち上げる。2017年には株式会社おいしい健康の共同CEOに就任。さらに『DEAN & DELUCA MAGAZINE』の編集長としても活躍。これまでに多くの書籍を出版しており、代表作として『今日もていねいに』(PHP文庫)、『しごとのきほん くらしのきほん100』(マガジンハウス)など。

PROFILE

金子恵治

ファッションバイヤー。セレクトショップ「エディフィス」にてバイヤーを務めた後に独立。自身の活動を経て、2015年に「レショップ」を立ち上げる。現在は同ショップのコンセプターを務めるとともに、さまざまなブランドやレーベルの監修も行う。

好きなもの、見てきたもの、研究していることがリンクする。

ーこの連載企画の打ち合わせをするなかで、金子さんから松浦さんの話が何度か出てきたことをきっかけに今回の対談に至りました。初めに、お二人の出会いについて教えてください。

松浦: 元々ぼくたちはパリで出会ったんですよ。おしゃれでしょ(笑)?

金子: おしゃれですよね(笑)。ぼくがまだ〈エディフィス(EDIFICE )〉に在籍していた頃に、会社のいろんなブランドのカタログ製作を松浦さんにお願いしていたんです。

松浦: 〈エディフィス〉、〈イエナ(IENA)〉、あとは〈スピック&スパン(SPICK&SPAN)〉もやってました。

金子: そんなにやられていたんですね。それは知りませんでした。

松浦: そうなんですよ。撮影でパリやイギリスへ行って、ぼくらは向こうで撮影をしたり、現地の人にインタビューしたりなんかして。金子さんは当時バイヤーで、夜にホテルのロビーでぼくたちがくつろいでいると、カバンをパンパンにして疲れ切った表情の金子さんが戻ってきて。「バイヤーの金子さん、すごいな」みたいな感じで、遠くから眺めてました。

金子: もう20年以上も昔の話ですね。

ーその20年間、お二人の関係は空白になるんですか?

松浦: そうですね。メディアなどで金子さんを拝見して、活躍されているのをぼくは一方的に見ていたんですけど。

金子: そんな風に覚えていただけていたなんて、光栄です。

松浦: もちろん覚えてますよ。当時は金子さんたちがお店をつくっているようなものでした。オリジナルブランドの商品もあったけど、海外から金子さんたちが見つけてくるインポートの商品がお店の魅力をつくっていて。ヨーロッパのカルチャーがそのままブランディングとして機能していたんだと思います。

ーお仕事以外でのプライベートな会話は当時あったんですか?

松浦: そんなになかったですね。金子さんは昼間いなかったから。朝早く出発して、夜遅くに帰ってくるお父さんみたいな感じでしたよね(笑)。

金子: 本当にいつもそんな感じです。

松浦: ぼくたちもパリを拠点に、クルマでいろんなところにロケへ行っていました。高速を使わずにマルセイユまで下道で行って、その途中で撮影をしたりして。

金子: 当時のカタログ撮影は海外が当たり前でしたよね。

松浦: 服が魅力的なのはもちろんだけど、服の周りにあるヨーロッパのカルチャーを載せて発信することに価値を見出していましたね。

ー松浦さんがそうしたカタログのディレクションをされていたのは知りませんでした。

松浦: 「ベイクルーズ(注:エディフィスなどの運営会社)」はもともと代々木にオフィスがあって、その頃に現会長の窪田(祐)さんと知り合ったんですよ。それで「イエナ」の立ち上げの際、お店のインテリアとか、いまでいうMDみたいなことのお手伝いもさせてもらって。

金子: そんなことまでやられていたんですね。

松浦: 窪田さんは古着や家具がお好きで、気が合ったんですよ。それで一緒に家具を見にいったり、お店で流す音楽やカタログの話をしたりして。それでその後に「エディフィス」もやらせていただくようになったんです。

金子: 松浦さんがつくったカタログ、きっと会社にありますよ。また見たくなってきました。

ーその後、どのようにして再会されたんですか?

金子: 共通の知り合いを介してですね。〈フルーツオブザルーム(Fruit of the Loom)〉で一緒に動いてくれている人がいて、その方がつなげてくれたんです。

松浦: やりとりをするなかで、家が近所同士ということがわかって。道端で会ったりするんですよ。

金子: ものすごく近いんです。散歩してたら反対側の道路を松浦さんが歩いていたり。

松浦: 世代も近いから、好きなもの、見てきたもの、研究していることがリンクするというか、単純に話が合うんですよね。それで盛り上がっちゃって(笑)。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事#着ぶくれ手帖

もっと見る