HOME  >  BLOG

Shop / Brand Blog

青野賢一ビームス クリエイティブディレクター / ビームス レコーズ ディレクター「ビームス創造研究所」所属。選曲・DJ業、執筆業。音楽、ファッション、文学、映画、アートを繋ぐ。www.beams.co.jpshop.beams.co.jp/shop/records/blog.beams.co.jp/beams_records/

小径逍遥、再び。

青野賢一
ビームス クリエイティブディレクター / ビームス レコーズ ディレクター

「ビームス創造研究所」所属。選曲・DJ業、執筆業。音楽、ファッション、文学、映画、アートを繋ぐ。
www.beams.co.jp
shop.beams.co.jp/shop/records/
blog.beams.co.jp/beams_records/

Blog Menu

No.10 渋谷

2009.11.02

このエントリーをはてなブックマークに追加

渋谷のいい感じのお店や場所を
20カ所ピックアップして、
そこに相応しい、
あるいは連想される本とCDを選ぶという企画を
SPBSの雑誌『ROCKS』で
やらせていただくことになった。

まず場所選びからしてなかなか難しい。

編集のS嬢にもお手伝いいただき、
どうにか選びきってみたものの、
それに本とCDをフィットさせていく作業も
これまた一苦労。

元々偏りのある選び方で
本を読んでいる自分としては、
その中でもなるべくバランスよく
仕上げようと試みたが、
どうだろう。

デザインが上がってくるのが楽しみである。

ちなみに20カ所からは漏れたが
渋谷でお気に入りの場所のひとつが
電力館から山手線の線路に沿って
原宿まで繋がるファイヤー通りだ。

意外に勾配のきつい坂を
学生時代、洋服屋や古着屋などを見るために
何度も往復したことが思い出される。

日差しや街路樹、線路脇の草花から
季節感を感じるのもいい。


秋は銀杏を踏まないように
注意が必要ではあるが。

Comments: 2

久しぶりに拝読させていただきました。
相変わらず、文章が巧い! 玄人はだし、プロ殺しです。

右に近い人 さん
(UKNさんですね・・・)

お褒めの言葉をいただき恐縮です。
精進します!
ありがとうございます。


※コメントは承認されるまで公開されません。