HOME >
-
-
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
-
-
クルマイベ。
2006.10.30
土曜日の話。
前々から楽しみにしてたイベント、
「2006ヒストリック・オートモービル・イン・ジャパン」ってのに行ってきました。
そう、ここでもちょくちょく書いてますが、ヒラノはクルマが大好き。
このイベント自体も実は前の会社主催のもので知り合いもいっぱいエントリー。
天気も良いし行くっきゃないっしょ! ってな感じです。
場所は「ツインリンクもてぎ」。栃木の茂木にあるサーキットです。
いわゆるサーキットをクルマで走ることがメインのイベントなんですが、
フツーの人にしたら、意味不明の世界でしょうねーきっと。
でもクルマ趣味は洋服の趣味とすごい似てて、
好きなブランド(メーカー)の好きなクルマを思いっきり走らせたい!
ってすごい単純なことを、いい歳のオッサン(若い子や女性ももちろんいる)
が真剣にやってるってだけです。毎日の昼飯を弁当にしてお金を貯めて、
寝る間も惜しんでクルマをイジって、年に数回のサーキット走行ではっちゃける。
かっこよくないッスかそんなおっさん? ピッカピカの60年代とかのスポーツカーとか
目の前で見たらヒラノの気持ちも分かってもらえるかもデス。
ヒラノもいずれはあのクルマで……ってのがあるんですが、
まだまだ先はなーがいッス。気長にですね。
一台ずつ説明しだすと大変なのでヤメときます。
が、会場には定番から超レアまで
いろんなクルマが大集合。
お昼のアトラクションでは、フェラーリF1やら
往年のロータスF1のデモランが。
ドライバーも中島悟だったりで
F1好きおっさんにはたまらん感じだったはず。
写真は、これまた往年のラリードライバー
「ジャン・ラニョッティ」のデモランで人間パイロン役を
自ら買って出てる(おそらく)ヒラノの元上司の嶋田編集長。
この人目立ちたがりのナルシストで有名なのだ。
※コメントは承認されるまで公開されません。