FEATURE | TIE UP
進化するヴァンズを不変のスタイルで履きこなす、12人の自転車乗り。
VANS and BIKE GO WELL TOGETHER.

進化するヴァンズを不変のスタイルで履きこなす、12人の自転車乗り。

〈ヴァンズ(VANS)〉といえばスケシュー。そのイメージは間違いではないけれど、ふと街中でイケてる自転車乗りの足元に目を向けてみると、高い確率で〈ヴァンズ〉を履いていることに気が付くはず。年齢性別を問わないデザイン、激しいアクションに対応した構造、そして“ボロボロになってもカッコいい”という唯一無二の個性。それらの魅力はスケーターのみならず、実はスニーカーをハードに履く自転車乗りたちにも支持されています。さらに近年は、最新テクノロジーを搭載して機能性が格段にアップしたスニーカーが続々と登場中。今回は、カップソール構造の「Wafflecup BMX」やペダルガードのラバーなどが搭載された「VANS BMX Collection」から発売となった新作の「SLIP ON」「OLD SKOOL」「SK8-HI」と、12人の自転車乗りがコラボレーション。進化するヴァンズを不変のスタイルで履きこなす、それぞれの個性が競演したスナップをご覧あれ。

Style 06
マッサさん/SALT AND PEPPER スタッフ

東京最速と謳われたメッセンジャー会社・Cyclexに2020年まで12年間所属。現在はショップ兼ギャラリー「SALT AND PEPPER」で勤務&愛する日本酒の道も模索中。
Instagram:@takayamassa

Q1.〈ヴァンズ〉のイメージや思い出を教えてください

〈ヴァンズ〉は仕事でもデイリーでも履けるスニーカー。よく履くのはエラで、その次がスリッポン。脱ぎ履きがしやすくて、浅くないから脱げないのもいい。

Q2. 新作モデルの「SLIP ON」を履いてみた感想は?

つま先のゴムの部分が剥がれづらそうだし、ペダルストラップに足を突っ込むのにも良さそう。アッパーの部分の素材もけっこういい感じです。

Q3. 愛用している自転車は?

〈Rew10works〉にオーダーしたフレームで、乗り始めたのは2014年。一度折れたけどほぼ同じパーツで組み直して、違うのはサドルとタイヤぐらい。

Q4. どんなファッションが好きですか?

基本的にはメッセンジャーの仕事をしていた時と変わらず。ペダルストラップに入る靴と、パンツは〈Dickies〉かデニム。この赤パンは〈VAINL ARCHIVE〉と〈Dickies〉の別注です。

Q5.自転車で行ってみたい場所は?

輪行で知らない街へ行きたいですね。

INFORMATION

VANS JAPAN

電話:03-3476-5624
vansjapan.com